« 3. 設計指針 | Main | 5. Template It! »

4 CrossConcept

CrossConceptは、XHTMLのリスト2つから、それらを軸として表を構成するツールである。これによって、リストで表現された2つの考えをクロスチェックしたり、その操作を通してリスト自身の構成を検討することが、このツールの目的である。

構成した表や作成したリストは、XHTMLのtable要素、ul要素、ol要素、dl要素としてクリップボードに設定できる。

CrossConceptは次のような使い方を想定している:

  • リストで表現された考えを、リストで表現された別の様々な考えとクロスチェックする。
  • クロスチェックを通して、考えを表現するリストの構成を検討する
  • 様々な考えをクロスさせることで、新たな発想を得る。発散的発想支援。

CrossConceptは、xfy Basic Editionのボキャブラリーコンポーネントおよびxfy Blog Editorの拡張コマンドとして実装した。


図1 CrossConceptの構成

4.1.1. CrossConceptの構成

CrossConceptではリストを軸として使って表を構成する。画面は大きく左右にリスト領域と表領域に分かれる。(図1)

リスト領域にはリストが並ぶ。

表は、リスト領域中の1つまたは2つのリストを、軸として採用して構成される。2つの軸は行または列軸に割り当てられ、軸は行列の見出しとして表示される。この割り当ては「Pivot」ボタンで交換できる。リストを軸として採用することと、それら軸を行列に割り当てることは区別される。

軸の項目の交点に当たる内容はエントリーと呼び、表のセル内に表示される。セルには複数のエントリーが表示されることがある。このため、セルとエントリーは区別する。

エントリーにはカテゴリーを割り当てることができる。カテゴリーにはリスト領域のリストを使う。

また、エントリーを1クリック、2クリックで入力するクイックエントリー機能が用意されている。クイックエントリーの選択肢にも、リスト領域のリストを使う。

4.1.2. リストの4つの役割とクロスチェック

CrossConceptの最大の強みは、軸そのものをチェックし、改善するときに発揮される。

CrossConceptでは、同時に最大4つのリストに、次の4つの中からそれぞれ役割を与えて、相互にクロスチェックすることができる。

  • 表の2つの軸
  • セル内のエントリーのカテゴリー軸
  • セル内のエントリーを手早く入力するときの選択肢軸

左領域のリストを選択して、右領域の各部分にドラッグ&ドロップすることで、リストに役割を与えることができる。

最小1つのリストからCrossConceptを使うことができる。典型的な例をあげると:

例1:

  • 1つの軸で1次元の表
  • 例えば、海外旅行の持ち物チェックリスト

例2:

  • 2つの軸で2次元の表
  • 車の各車種に似合う色は?など。CrossConceptの基本形。

さて、クロスチェックには大きく2種類ある:

セルを埋めるチェック
軸は疑わず、セルを埋めようと頭を使うチェック作業。海外旅行の持ち物チェックリストは、たいていこの使い方。
軸そのものをチェック
セルを埋める作業を通じて、軸そのものを疑うチェック作業。そもそも、車種の分類はこれでよいのか?あるいは、このような分類が適切なのはどんな場合?何とつき合わせる場合か?虹の七色ではないとすると。

この後者、つまり、軸そのものをチェックし改善する作業が、CrossConceptが強みを発揮するところである。

  • 軸そのものへの疑いをインスパイアすること。
  • 疑う対称の軸に4つの役割を持たせて、4つの視点から疑うことができること。
  • この疑う作業にWebページから最大3つの軸を動員することができて、これらの軸は元のWebページでリストになってさえいればよいこと。

参考

目次

このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://xyndy.oops.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/66

Post a comment

(If you haven't left a comment here before, you may need to be approved by the site owner before your comment will appear. Until then, it won't appear on the entry. Thanks for waiting.)

YAMAGUCHI Taku
(FAMILY Given)

About

This page contains a single entry from the blog posted on July 10, 2007 8:52 AM.

The previous post in this blog was 3. 設計指針.

The next post in this blog is 5. Template It!.

Many more can be found on the main index page or by looking through the archives.