« xfy Blog Editorでも「タグ付きテキストを変換」: タグダイレクト | Main | タグダイレクトで即変換 »

「文書内容の操作に見るマークアップの効果」発表資料

2008年6月6日に第66回デジタルドキュメント研究会で発表した「文書内容の操作に見るマークアップの効果」の発表資料を公開しました:

文書内容の操作に見るマークアップの効果 - 解説 -

概要

マークアップを利用するには次の2つのアプローチがある:

意味駆動型

マークアップの意味や構造を具体的かつ厳密に設計し、意味に従って処理させる従来のアプローチ。正確、高速、大量、自動的にプログラムで処理することが目的。意味や構造を標準化して、システム間で相互運用を図る。

意味与奪型

または「区切りそのもの利用」。マークアップから意味を剥奪した区切りそのものをベースにすることで、対話的な編集の操作性、創造性を高め、深い読みをもたらす。

通常の意味での文書には次の特徴がある:

《読み》《書き》の試行錯誤
文書を書くときも、読むときも試行錯誤する。試行錯誤を非効率で悪いこととは見なさず、むしろ肯定的。
マークアップが未定、不定
文書を構成する要素の区切りや意味が未定、不定、または隠蔽されている。試行錯誤して書きながら、あるいは読みながら、これらが確定していく。

通常の意味での文書には意味与奪型のアプローチが向いている。

>> 詳細…

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://xyndy.oops.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/111

YAMAGUCHI Taku
(FAMILY Given)

About

This page contains a single entry from the blog posted on June 20, 2008 1:27 AM.

The previous post in this blog was xfy Blog Editorでも「タグ付きテキストを変換」: タグダイレクト.

The next post in this blog is タグダイレクトで即変換.

Many more can be found on the main index page or by looking through the archives.