« CrossConcept 0.4.6 | Main | hCalendar Marker 1.2.0 »

Lynx Retriever

  • タイトル:Lynx Retriever 0.3.0
  • 開始日時:2008-01-11 22:00
  • 詳細:Lynx Retrieverは、リンク先の内容をリンク元に引き寄せて表示するツールです。

投稿論文とかツールのドキュメントをXHTMLで書いてますが、参考文献リスト、目次や「○○は、△△を参照」といった文書内リンクを使うので、作ってみました。

機械的なリンク切れチェックよりも、一歩踏み込んで、内容的にそこへのリンクでよいのか?などのチェックから、文字列程度の修正までできます。

ZIPにサンプルはつけなかったのですが、例えばこのページで試すことができます:
CrossConceptにおける概念操作モデルと知性・感情の工学的支援

昔のSTORYWRITER

というか、STORYWRITERの初期の実装ではクラス属性ではなくてリンクを使ってました。その復活版と言うべきかも。

つまり、Webはハイパーテキストによって、シリアルに読む以外の《読み》が可能ですが:

  • その場で実際にリンクをたどったら、スムーズに読めるのか?
  • あくまで戻ってくることを想定したリンクなのか、行くなら行きっぱなしを想定したリンクなのか?

などなどを意識しながら《書く》ことをやってみよう、というわけです。

文書全体へのリンク

現状、外部へのリンクには対応してません。外部のXHTMl文書へのリンクの場合、何をどこまで引き寄せればいいのでしょうね?

fragment識別子がついているなら、そのfragmentを持ってくれば役に立つような気がします。

そうでなければ、文書全体へのリンクなんて、行ったきりしばらく戻ってこない想定のリンクと思えます。つまり、部分的に引き寄せてもしょうがないだろう、と。

やればすぐにできるので、そのうちにやってみるかも。

このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://xyndy.oops.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/94

YAMAGUCHI Taku
(FAMILY Given)

About

This page contains a single entry from the blog posted on January 12, 2008 10:56 PM.

The previous post in this blog was CrossConcept 0.4.6.

The next post in this blog is hCalendar Marker 1.2.0.

Many more can be found on the main index page or by looking through the archives.