« 「新ワードプロセッシング」とSTORYWRITER | Main | CrossConcept 0.4.5 - 3軸の表 - »

SayYes! 0.3.4

SayYes!を改訂しました。

  • タイトル:SayYes! 0.3.4
  • 開始日時:2007-10-14 22:00
  • 詳細:
    • 強調表示モードを追加。
    • 多言語対応し日本語用のメニューなどを用意した。これによってインストール/アンインストール方法が変わった。
    • Atomフィードで複数のXHTML文書を統合したとき、いくつかのXHTML文書中にスライド表示する内容が存在しない場合に対応。

あ…、前回の改訂を告知してませんでした。

  • タイトル:SayYes! 0.3.3
  • 開始日時:2007-09-04 09:00
  • 詳細:
    • 基本文字サイズ変更のUI
    • 本文領域幅変更のUI
    • スライドの背景にSVGを設定できるようにした。
    • 複数のブロック要素をグルーピングするグループ・コンテナdiv要素を導入。
    • 表示するブロック要素の選択規則を、「子要素を選択する」から「子孫要素を選択する」に変更。
    • その他の改善

インストール/アンインストール方法

0.3.4からインストール/アンインストール方法が変わりました。多言語対応するために、xfyプラグインJARファイル形式で配布することにしました。

参考: 「XVCDでボキャブラリコンポーネントを開発する手順
2.4. ボキャブラリコンポーネントの利用」
http://www.xfy.com/jp/manual/dev/developer/1.5/howto/vc_develop.html#making_install

これより前のリリースでは、インストールは「…xfy Basic Editionをインストールしたフォルダ配下の scripts フォルダに配置し…」ましたが、これは「…xfy Basic Editionのツール - パッケージ構成メニューから、パッケージをインポート…」します。

SayYes!の狙い

前回と今回の改訂で、SayYes!の個性をだいぶ明確にできたかなと思います。

SayYes!は、プレゼンのその場だけ、あるいはそのスライド単独での品質よりも、関連する前後の作業や文書群全体の品質向上に重きをおいています。次のような場合に、このツールでプレゼンするメリットを感じてもらえるのではないでしょうか:

すぐプレゼンしたい、プレゼンだけのための資料作成作業を減らしたい
設計チーム内でのレビューのためだけにプレゼン資料を作るのは無駄な手間だ。体裁を整えるよりも、中身の充実の方が重要なはず。かといって、仕様書をワープロソフトでそのまま表示するのでは、ポイントを絞った議論ができない。
一群の素材から場や目的に応じて選択してプレゼンする
聞き手の関心や自分の目的に応じて素材を組み合わせてプレゼンしたい。あるプレゼンに向けて資料を修正をしたら、その修正を素材そのものに反映したい。

文字サイズや本文領域の幅をプレゼンしながら簡単な操作で変えたり、内容がはみ出す場合はスクロールできたりするのは、1つのスライドに収めるだけのために記述内容を削るような本末転倒な作業や、そのために事前に時間を割く無駄を排除するためです。

マウスを重ねるとリスト項目や強調部分(em要素)がハイライトされます。また、リスト項目を順次表示できます。これらも、元々のXHTML文書にある文書構造を、プレゼンという場に即して視覚効果に反映しているだけです。つまり、印刷時に強調する部分とプレゼンのときに強調する部分は同じハズで、そこはem要素などで構造化されているハズです。また、プレゼンのときに順次表示したい単位は、リスト項目や段落(p要素)として構造化されているハズです。

新しい道を造って新しい車で走ろう

SayYes!は、今まで置き去りにされてきた古くて新しい課題、プレゼンする機会の多い人なら誰もが感じているに違いない、上記のもどかしさを解決しようとしています。

このようにこれからも、xfyという新しい仕組みを使って、新しい価値を訴えていきたいと思います。

当然!このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://xyndy.oops.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/77

YAMAGUCHI Taku
(FAMILY Given)

About

This page contains a single entry from the blog posted on October 14, 2007 10:00 PM.

The previous post in this blog was 「新ワードプロセッシング」とSTORYWRITER.

The next post in this blog is CrossConcept 0.4.5 - 3軸の表 -.

Many more can be found on the main index page or by looking through the archives.